目次
医療レーザー脱毛とエステ脱毛の違い
一口に脱毛器を使った脱毛といっても医療レーザー脱毛とエステ脱毛の2パターンに分けることができます。
それぞれの違いは何でしょうか。
【医療レーザー脱毛】
・脱毛終了までの期間がエステ脱毛より短い(半年~1年半くらい)
・医療機関での脱毛なので安心度が高い
・料金相場は高め
・痛みを感じるリスクは通常、エステ脱毛より高い
【エステ脱毛】
・脱毛終了までの期間が医療レーザー脱毛より長い(1年半~3年くらい)
・エステサロンなので美肌ケアに特化している
・料金相場は安め
・痛みを感じるリスクは通常、医療レーザー脱毛より低い
どちらが良いか?となると正直好みにもよります。
どちらも気になってしまう場合、もし、医療レーザー脱毛だけどエステの要素もバランス良く含まれている・・・そんなお店があったら嬉しいですよね。
今回ご紹介するブランクリニックはまさに、そういうクリニック。
グランクリニックの脱毛の魅力から院内の雰囲気まで詳しくご紹介したいと思います。
ブランクリニックについて
ブランクリニックは銀座と名古屋に展開する小規模の医療レーザー脱毛専門クリニック。
ホテルのような高級感溢れる内装で、リラックスできます。
いかにも病院という感じのクリニックや、常に賑わいのあるクリニックより、落ち着いた静かな環境で脱毛したい方向けです。
別途、全身脱毛の料金についてはご紹介しますが、医療レーザー脱毛なのにリーズナブルなことも特徴。
高級感溢れる雰囲気から「絶対すごく高い」と誤解されやすいですが、ブランクリニックは嬉しい予想外を巻き起こしてくれています。
エステサロンのような細やかなサービスと、施術後はしっかりとした美肌ケアを期待できるのも魅力で、クリニックなのにまるでエステサロンに通っているような錯覚を感じます。
しかし、もちろんクリニックなので、技術面はまさしく正統派の医療レーザー脱毛。
ブランクリニックでは次世代医療レーザー脱毛器メディオスターNext PROという脱毛器を導入しています。
続けてメディオスターNext PROについてご紹介していきたいと思います。
ブランクリニックは医療レーザーで全身脱毛ができる!
通常の医療レーザー脱毛では毛根にアプローチする方式でしたが、ブランクリニックで導入しているメディオスターNext PROでは、脱毛の新理論を基に毛根よりも浅いバルジ領域にある細胞をターゲットしています。
通常の医療レーザー脱毛では施術箇所へのレーザー照射によって毛根部分の温度が250度まで達するため、痛みが伴うリスクがありました。
メディオスターNext PROでは先ほども記載したように毛根よりも浅い位置にアプローチするので、毛根の温度がそれほど上がらず、65度程度で脱毛できます。
そのため、これまでの医療レーザー脱毛より痛みのリスクを軽減できて、今まで以上にお肌に優しく脱毛できるのです。
永久脱毛レベルまで脱毛したい場合はエステ脱毛より強い威力で施術できる医療レーザー脱毛が合っていますが、痛みのリスクを不安に感じる方も多かったのです。
でも、ブランクリニックなら心配は不要です。
次世代の技術でスムーズに永久脱毛を目指すのも夢ではありません!
医療レーザーで行う全身脱毛に必要な回数は?
どのレベルまで結果を求めるかは個人差があるので一概にはいえませんが、ブランクリニックの全身脱毛はだいたい5回前後の施術で終える方が多いです。
回数だけ記載すると何となくわかりづらいですが、基本的にはエステ脱毛でかかる期間の半分くらいです。
最低6ヵ月~1年くらいかかるとみておくと良いでしょう。
メディオスターNext PROは他の医療レーザー脱毛器と比べても期間が短いといわれているので、ブランクリニックで全身脱毛すれば基本的に早く完了できると期待できます。
全身脱毛って時間かかるけどブランクリニックならどれくらいで終わるの?
個人差はありますが、全身脱毛1回あたりの所要時間はだいたい90分です。
これから脱毛を始めるという方の場合ピンとこないかもしれませんが、クリニックやサロンによって早くて1時間くらい、遅くて3時間程度かかるので所要時間は中間くらいです。
痛みはある?
「医療レーザー脱毛は痛みを感じるリスクが高い」というのはよくいわれていますし、事実でもあります。
ただ、医療レーザー脱毛とまとめても導入している脱毛器はクリニックによってバラバラです。
確かに痛みを感じるリスク高めの脱毛器もありますが、ブランクリニックのメディオスターNext PROは特にリスクが低い脱毛器といえます。
先ほどもご紹介した通り、医療レーザーを照射するターゲットが、これまでの脱毛器と異なるからです。
ただし、脇やVIOといった皮膚が薄く刺激に敏感な箇所についてはまったく刺激が無いとはいいづらいです。
これは医療レーザー脱毛に限らず、エステ脱毛でも同様です。
「痛くて施術を中断した」という話は聞いたことが無いので、基本的に心配は不要かと思われますが、どうしても不安な場合は事前にスタッフに相談してみてください。
弱い威力で照射する等、対応してくれます。
全身脱毛にかかる料金は?
気になるブランクリニックの全身脱毛にはエコ得プランと通常プランの2パターンがあります。
・エコ得プラン
回数は4回、リーズナブルだけど土日祝日に施術予約をするとプラス3,000円かかる。
・通常プラン
回数は5回、エコ得プランより回数が1回増える分、料金はあがるものの土日祝日のプラス料金は不要。
【エコ得プラン】
・全身脱毛(顔とVIOは除く)
4回:96,000円
月額:3,300円
※こちらのプラン料金は期間限定。早めの問い合わせをおすすめします!
・顔とVIO全て含む全身脱毛
4回:176,000円
月額:6,100円
【通常プラン】
・全身脱毛5回(顔とVIOは除く)
5回:299,000円
月額:11,300円
・顔とVIO全て含む全身脱毛5回
5回:399,000円
月額:15,000円
現在キャンペーン中ということもあり、顔脱毛とVIO脱毛を含まなくても良い場合、エコ得プランはかなりお得に脱毛できます。
とはいえ、キャンペーンがなくてもブランクリニックは医療レーザー脱毛の中ではリーズナブルだといえるでしょう。
どうして料金が安いの?
ブランクリニックはオープン当初から注目されていた人気クリニックです。
多くの方がブランクリニックで脱毛をしたことにより、安定してリーズナブルな料金設定にできています。
人気があるからリーズナブルにできる。リーズナブルだから人気を維持できる。
良い相乗効果で、医療レーザー脱毛としては嬉しい低価格路線を実現しています。
シェービング代やキャンセル料はかかるの?
エコ得プランの場合、施術日の3日前までに連絡してください。
期限を過ぎてしまうと1回分消化扱いになってしまいます。
正直、ブランクリニックの脱毛器は少ない回数で脱毛できるといわれているメディオスターNext PROだからこそ、1回分消費ってかなりもったいないです。
期限を守れば大丈夫なので、日程を変更したい場合は3日前までに連絡してくださいね。
シェービング代についてはきちんと自己処理をしてから来店すればかかりません。
剃り残しがあると別途かかってしまうので注意してください。
最後に
いかがでしたでしょうか。
クリニックの良さもエステの良さも兼ね備えたブランクリニック。
銀座と名古屋にしか展開していませんが、通える範囲内に住んでいるなら要チェックです。
コメントを残す